 |
テレビアニメ 「KUROKAMI 黒神 The Animation」 主役 クロ 役 [2009.01〜2009.06]
|
 |
 |
ヤングガンガン(スクウェア・エニックス刊)で連載中のアクション漫画「黒神」(原作:林達永さん,および朴晟佑さん)が「KUROKAMI 黒神 The Animation」としてアニメ化され,
その中で下屋さんが主役・クロ役を演じられます!
クロは人間を超越した存在である上位元神霊(じょういもとつみたま)で,ある夜の事件をきっかけに契約を交わした主人公の慶太とともに様々な出来事に遭遇し立ち向かってゆくという作品。
クロはこの世の姿として美しい女性の格好をしており,天然ぼけ,結構な大食家,など様々な特徴を持ち合わせたキャラクターだそうで,演技上もいろんなみどころがありそう。
2009年1月からテレビ朝日系で放送開始予定。原作コミックは2008年12月22日に第9巻が発売予定。
参考Web: http://www.kurokami-anime.net/(『KUROKAMI 黒神 The Animation』 オフィシャルサイト)
[2008.11.26 更新] 2008年12月05日より毎週金曜日,アニメと連動したネットラジオ「くろかみ 〜Radio しすてむ〜」がスタート! パーソナリティは
下屋さんと浪川大輔さん(伊吹慶太役),大原さやかさん(佐野茜役)です。番組の配信はDB Digital Beat もしくは音泉にて。
参考Web: http://dbeat.bandaivisual.co.jp/netradio/kurokami.php(デジタルビート Net Radio)
http://www.onsen.ag/(インターネットラジオステーション<音泉>)
[2008.12.06 更新] 2008年12月27日,東京にてアニメ第1話の完成試写会が開催されます。官製ハガキによる応募は12月15日消印まで有効。
詳細はアニメオフィシャルサイトへ。
[2009.01.18 更新] Biglobeストリームにて第1話および最新の一話を無料視聴可能。他の話も一話105円で視聴可能です。
参考Web: http://anime.biglobe.ne.jp/kurokami/(『黒神 The Animation』BIGLOBE 特設サイト)
|
 |
Webコミック「ロッキン☆ヘブン」 主役 小西 紗和 役 [2008.01〜2008.02]
|
 |
 |
集英社による新しいコミックのスタイル「ヴォイスコミック-VOMIC-」にて,月刊「ちゃお」で連載中の作品「ロッキン☆ヘブン」(原作:酒井まゆ先生)がフィーチャーされ,下屋さんがその主役
小西紗和役を演じられています! 元男子校,男子だらけの高校に入学してしまった紗和がその中でうちとけてゆく模様を描いた学園もの。紗和は明るくて元気で正直で,と下屋さんらしいところを持ち合わせたキャラクターです。
2008年1月11日より,集英社のウェブ「集英社ヴォイスコミックステーション-VOMIC-」にて第1回配信開始。全4回,毎週更新。原作コミックは2007年10月15日現在で4巻まで発売中。(情報提供:玻瑠90kgさん)
参考Web: http://www.s-cast.net/vomic/rockin_heaven/(集英社ヴォイスコミックステーション-VOMIC- 『ロッキン☆ヘブン』Web)
|
 |
NINTENDO DS 用ゲームソフト「FINAL FANTASY IV」 リディア 役[2007.12]
|
 |
 |
あの永遠の名作ゲーム FINAL FANTASY IV の NINTENDO DS 移植版において,麗美なCGとともにキャラクターに声が充てられ,その中で下屋さんがメインキャラクターの一人・リディアを担当します!
リディアは魔物や幻獣を異次元から召還する魔術師で,悲しい過去の持ち主である一方,人々との出会いによって強くやさしい女性へと成長を遂げます。子供の頃と成長してからの
リディアの両方を演じられるとのことで,楽しみも2倍! FF4随一の人気キャラクターだそうです。
NINTENDO DS 対応ソフトは SQUARE ENIX より 2007年12月20日発売,5,980円(税込)。(情報提供:反逆の姫子さん)
参考Web: http://www.square-enix.co.jp/ff4ds/(Square Enix Final Fantasy4 DS版 公式Web)
キャスト表にもちゃんと下屋さんの名前が! また,デモムービーにて下屋さんのリディアも登場しており,声を聞くことができます。
|
 |
アニメーション映画 「えいがでとーじょー!たまごっちドキドキうちゅうのまいごっち!?」 主役 たんぽぽ 役[2007.12]
|
 |
 |
一昔前に空前のブームを呼んだ携帯型ゲーム「たまごっち」をフィーチャーしたアニメーション映画「えいがでとーじょー!たまごっちドキドキうちゅうのまいごっち!?」にて,下屋さんが主役・たんぽぽ役を演じられます!
『たまごっち星はほんとーにあった!』とはじまる映画の導入部ですが,作品の焦点は主人公・たんぽぽがたまごっちたちと会うことによって紡ぎだされれる「人として大切な気持ち」を
描くことのようです。 下屋さんがアフレコ中にもかかわらず本気で泣いてしまうくらい素敵なお話,しかも下屋さんが主役とあれば,ファンはぜひ一度は見ておきたいですね。
2007年12月15日より,全国東宝系にてロードショー。
参考Web: http://tamaeiga.com/(作品Web)
|
 |
オリジナルビデオアニメ「BALDR FORCE EXE RESOLUTION」 主役 水坂 憐 役 [2006.11〜2007.04]
|
 |
 |
アルケミストよりコンシューマー版が発売されたゲーム「BALDR FORCE EXE」(バルドフォースエグゼ)が「BALDR FORCE EXE RESOLUTION」(バルドフォースエグゼ レゾリューション)としてアニメ化され,
この中で下屋さんが主役・水坂憐役を演じられます! 憐は「ワイヤードゴースト」という幽霊(?)の一種だそうです(でも足は2本あります)。2006年11月の第1巻「ファーストコンタクト」にはじまり,2007年4月発売の第4巻「リビルド」にて最終巻
となりました。下屋さんは第1巻で共演者の佐藤利奈さん(笹桐月菜役)と,第4巻で鈴村健一さん(主役の相馬透役)とオーディオコメンタリをあてています。参考 Web にアフレコ写真およびコメントあり。 参考Web:
http://www.trinet-ent.com/baldrforce/(トライネットエンタテイメント バルドフォースエグゼ レゾリューション Web)(情報提供:白の騎士さん)
|
テレビアニメ & PS2ゲーム 「FATE/stay night フェイト/ステイナイト」ヒロイン・間桐 桜 役 [2006.01〜06,2006.12]
|
 |
 |
|
PS2用ソフト「デュエルセイヴァー デスティニー」 当真 未亜 役 [2005.12]
|
 |
 |
アルケミストより発売されるゲーム DUEL SAVIOR DESTINY(デュエルセイヴァー デスティニー)において,下屋さんが主人公の妹・当真 未亜 役を演じられます! 只今アフレコの真っ最中なんだとか。
出来上がりが楽しみですね。2005年12月22日発売,通常版7,140円/メサイアボックス9,240円。
参考Web: http://www.alchemist-net.co.jp/products/DSD/(ALCHEMIST「デュエルセイヴァー デスティニー」Web)
|
テレビアニメ 「神無月の巫女」 主役・来栖川 姫子 役 [2004.10〜12]
|
 |
 |
「月刊少年エース」(角川書店刊)連載中の「神無月の巫女」(原作:介錯先生)が2004年秋よりアニメ化され,その中で下屋さんが 主役・「来栖川 姫子」役を演じられます! テレビアニメでの主役は本当に久しぶり
とのことで,記念すべき作品になりそう! テレビ神奈川,チャンネルNECO(CS) 他で放映予定。(情報提供:たつのこさん)
参考Web: http://www.kannaduki.net/(アニメ「神無月の巫女」公式ホームページ)
[2004.09.11 更新] 放送局・日時が決定。ちばテレビ 10/01(金)24:30〜,TVK 10/02(土)25:00〜,テレビ埼玉 10/07(木)25:00〜,メ〜テレ 10/13(水)27:08〜,KBS京都 10/04(月)25:25〜,チャンネルNECO 10/04(月)25:00〜,毎週放送。
[2004.09.19 更新] 10月よりインターネットラジオ「RADIO KANNADUKI」がスタート。いくつか番組コーナーがあり,リスナーからの投稿を募集中です。番組Webサイト: http://te-a.jp/kannaduki/
[2004.12.25 更新] CD/DVD発売情報:ドラマCD 神無月の巫女5.5話「君の舞う舞台」,フィフスアベニューより11月25日発売,2,800円。DVD第1巻は下屋さん,間島さん,川澄さんの副音声コメントつき。GNBA-7121,東芝エンタテイメントより12月22日発売,6,090円。
初回限定版はサントラCDなどがついて7,350円。
|
ディジタルコミック 「GET LOVE!!」 守山 美樹 役 [2004.05]
|
 |
 |
小学館「少コミ」にて連載中の作品「GET LOVE!!」(原作:池山田 剛先生)がディジタルコミック化され,ヒロイン役の守山美樹ちゃんを演じられます。
このディジタルコミックは,「少コミ」7号〜9号のいずれかの購入し,応募した読者に全員プレゼント。DVD仕様。(情報提供:下屋則子さん)
参考Web: http://www.sho-comi.com/index.html(「少コミ」Web)
|
ゲーム「ヴィオラートのアトリエ グラムナートの錬金術士2」 主役・ヴィオラート役 [2003.06]
|
 |
 |
|
映画「アトミックツイスター」日本語吹き替え版「キャンベル」役[2002.08]
|
 |
 |
キャンベルは原子力発電所のチーフを母親に持つ12歳の男の子。大人と子供の端境期にある男の子のマセた面,そして純粋な面を下屋さんがどう描くか見どころです。
下屋さんの演技の幅が広がってきたことが感じられる一作品。2002年8月23日発売,レンタルも行われています。日本語吹き替えキャスト:コリーン/野沢 由香里,キャンベル/下屋 則子,
ジェイク/松本 保典,アシュレー/小島 幸子 ほか。→ メモリアル
参考Webサイト: http://www.primewav.com/atomic/atomic_date.html(ストーリー・キャスト紹介/製品情報)。
(情報提供:下屋則子さん)
|
ゲーム「Ever17」ヒロイン・田中優美清春香菜役[2002.08]
|
 |
 |
|
ドラマCD 「ぷくぷく天然かいらんばん」主人公・ぷくぷく役[2002.08]
|
 |
 |
雑誌「ちゃお」内に連載されているマンガ「ぷくぷく天然かいらんばん」(原作:竜山さゆり先生)のCDドラマ化にて,その主役・ぷくぷく役を下屋さんがゲット!
女の子に人気の「ほのぼの動物マンガ」,なんと今年の小学館漫画賞を受賞した作品だそうです。ちなみにぷくぷくは生後3ヶ月の雑種犬。男の子です。
参考Webサイト:
http://www1.ciao.shogakukan.co.jp/index.html(「ぷくぷくハッピーパーク」:小学館ぷく天ホームページ)
人気の高い作品みたいだし,これからの展開にも期待できそうですね。
|
テレビアニメ「マドレーヌといっしょに」主人公・マドレーヌ役[2001.09〜2002.06]
|
 |
 |
|
朝の子供向け番組「のりものスタジオ/のりスタ!」内での出演[2001.09〜2006.03]
|
 |
 |
テレビ東京系列 毎週水曜朝 7 時 30 分より放送されている子供向け番組「のりスタ!(2003年4月までは「のりものスタジオ」)」にて,下屋さんがたくさん活躍をしています。
アニメ「クレヨンまる」クレヨンまる役[2001.09〜2002.04]
「のりものスタジオ」内で放送されている「クレヨンまる」というアニメーションに,主人公「クレヨンまる」役で出演されています(「クレヨンまる」は大体 7 時 33 分くらいからはじまります。約 2 分間)。初の主役だそうで! ガンバレ!
詳細:Web サイト「ミラクルクレヨンのクレヨンまる」 http://www.u7mag.com/crayonmaru/
アニメ「クレヨンまる」 クレヨンまるのお絵描きシリーズ[2002.04〜10]
2002年3月まで放送されていた「クレヨンまる」につづき,クレヨンまるのお絵描きコーナー
「ミラクルおえかき」が放送。毎回,時期柄にあわせた様々なものについて,下屋さん(クレヨンまる)が楽しい絵描き歌を繰り広げました。下屋さんの「歌」を聴ける数少ない機会でした。
「クレヨンまる」と合わせれば,約1年にも及ぶ,下屋さんのレギュラー出演としては2002年12月現在のところ最も長い番組です。
「ズームズー」 ハッピー役[2002.09〜2003.04]
当該番組内にて放送されるアニメ「ズームズー」にて,「ハッピー」役にて出演。女の子だそうです。出演は不定期。また,番組内でのこのアニメの放送時間もちょくちょく変わるので,極め打ちで録画される方は要注意。(情報提供:下屋則子さん)
番組マスコットキャラクター「メットくん」役[2003.04〜2006.03]
[2003.04.17更新] 「のりものスタジオ」が2003年4月から「のりスタ」とリニューアルされ,その看板キャラクター 「メットくん」
を下屋さんが担当されることになりました。番組の オープニングとエンディングを担当しており,朝から下屋さんの元気な声を聴くことができます。
(情報協力:七実唐辛子さん,ぱたさん)
[2004.05.10更新] 参照Web: http://www.shopro.co.jp/tv/program/norisuta/main.html
(「のりスタ!」小学館プロダクションWeb)。メットくん他,愛らしいキャラクターの紹介が載っています。
「ウキウキわんちゃんず」プラン役[2005.04〜2006.03]
2005年4月より番組内においてショートショートアニメーション「うきうきわんちゃんず」が放送開始され,その中でピンクのワンちゃん「プラン」役を演じられています。「ワン!」だけでストーリーを組み立てる
面白さを堪能してください。(情報提供:七実唐辛子さん)
|
オリジナルビデオアニメ「エイリアン9」遠峰かすみ役(全4巻)[2001.06〜2002.02]
|
 |
 |
原作が秋田書房から出ているコミックス「エイリアン9」(原作:富沢ひとし先生)がオリジナルビデオアニメーション化!
その作品内の主要キャラクター「遠峰かすみ」役で出演されています。
「にゃぁ!」が口癖の,つかみどころがありそうでなさそうな,でも天才肌でお嬢様,そんなキャラクター(謎)。ちなみにアニメーションで下屋さんの
記念すべきデビュー作。第1巻「第9小学校エイリアン対策係」,第2巻「退屈宇宙船過成長」,第3巻「夏休みボウグ絶命」,
第4巻「始まりの終わり」。 映像特典はなし。しかし,第3巻には下屋さんの「紹介パンフ」みたいなのが入っている。
詳細:「OVA エイリアン9 オフィシャルサイト」 http://www.alien-nine.com/
|
|
 |
アーケードゲーム 「オトメディウス」 / Xbox360 「オトメディウス ゴージャス!」 エリュー・トロン 役[20**.**]
|
 |
 |
KONAMIが贈るシューティングの最新作「オトメディウス」にて,下屋さんが主要キャラクター エリュー・トロン 役として声をあてています。トロンは,
過去の「グラディウス」シリーズに端を発したストーリーで地球にやってきた「天使」です。東京の聖グラディウス学園でもう一人の主要キャラである
亜乃亜(声はKAT-TUN会の同士・佐藤利奈さん)とともに学園生活を送っており,勉学・ミッション達成率とも優れている優等生だそうです。全国のアーケードゲーム店で展開中。
参考Webにてキャラクター紹介,およびサンプルボイスの試聴が可能。キャラディザは吉崎観音さんでかわいらしいですが,声をあわせると結構しっかりした雰囲気のキャラクターに仕上がっています。
参考Web: http://www.konami.jp/am/otome/(KONAMI「オトメディウス」Web)
[2008.11.26 更新] 2008年11月20日に Xbox360用 ソフト 「オトメディウス ゴージャス!」が発売になり,下屋さんは引き続きエリュー・トロン役で活躍されています。
KONAMIより税込6,980円で発売。参考Web: http://www.konami.jp/gs/game/otome_g/(KONAMI オトメディウス G Special Site)
|
 |
テレビアニメ 「クロスロード」 月島 紅葉 役 [20**.**〜20**.**]
|
 |
 |
週刊少年ジャンプ(刊)で連載中の作品「クロスゲーム」(原作:あだち充先生)がアニメ化され,月島家の四女・紅葉役を演じられます。まだまだかわいい小学生の紅葉の無邪気さが
下屋さんの声質や演技によってよく引き立っています。2009年4月からテレビ系で放送開始。原作コミックは200*年**月++日に第*巻が発売しています。
参考Web: (テレビ東京『クロスゲーム』アニメオフィシャルサイト)
|
 |
テレビアニメ 「きらりん☆レボリューション」 みーちゃん/藤堂ふぶき 役[2006.04〜20**.**]
|
 |
 |
2006年4月よりテレビ東京系で放送されているテレビアニメ「きらりん☆レボリューション」(原作:中原杏先生)内で,藤堂ふぶき 役を演じられます。
高飛車なキャラクターだそうで,下屋さんもアイドルの気持ちになって演じたとか(笑)。ふぶきは名古屋出身の14歳のモデルで,きらりに対決を挑むんだそうです。
原作は「ちゃお」(小学館)にて連載中。テレビ東京系列では放送は毎週金曜日 18:00〜。
参考Web: http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/kirarin/(テレビ東京 あにてれ きらりん☆レボリューション Web)(情報提供:下屋則子さん)
[2008.11.26 更新] 2008年4月からSTAGE3に突入した本作に,みーちゃん 役として新たに出演されています。人間の言葉をしゃべることができるネコで,花咲こべにのパートナーキャットだそうです。
主役の月島きらりとみーちゃんが入れ替わってしまう話があったりと,様々な場面で声がみーちゃんの声が聴けそうですね。
|
 |
ドラマCD 「ベクター・ケースファイル 稲穂の昆虫記」 里美 あずさ 役[20**.**〜20**.**]
|
 |
 |
チャンピオンRED(秋田書店刊)にて連載中の作品「ベクター・ケースファイル 稲穂の昆虫記」(原作:藤見泰高先生,作画:カミムラ晋作先生)のドラマCDで,下屋さんが里美あずさ役を演じられます。
この作品は,昆虫について精通する女子高生・稲穂が昆虫にまつわる事件を解決してゆく様を描いたもので,昆虫に関するあれこれだけでなくお色気もたっぷりだそうです(笑)。
ドラマCDはチャンピオンRED 2008年5月号(2008年3月19日発売)で付録としてついてきます。下屋さん演じるあずさは主人公稲穂の親友。そしてチャンピオンREDioのパーソナリティの相方・望月さんは
あずさの妹・かりん役で,REDioパーソナリティ二人でREDの作品に関われることができた記念すべき作品。アニメ化もされるといいですね。原作は2008年2月20日時点で第3巻まで発売中。
参考Web: http://www.hf.rim.or.jp/~fuzimi/(「直撃!藤見軒。」原作:藤見泰高先生のWeb)
http://kamimurake.at.webry.info/(「カミムラ家の窓から」作画:カミムラ晋作先生のブログ)
|
 |
テレビアニメ 「鉄のラインバレル」 新山 理沙子 役[20**.**〜20**.**]
|
 |
 |
|
 |
テレビアニメ 「かのこん」 砂原 幾 役 [2008.04〜2008.06]
|
 |
 |
MF文庫J(メディアファクトリー刊)にて連載中の作品「かのこん」(原作:西野かつみ先生,イラスト:狐印先生)がアニメ化され,2008年4月より放送を開始します。その中で下屋さん演じる砂原幾(さはらいく)は
主人公・小山田耕太や源ちずるの通う薫風高校の教師で耕太の担任。温厚な性格で生徒の人気も高いとのことで,きわどいセクシーシーンを含む作品の中では落ち着いたお姉さんキャラクターといえましょう。
作品はAT-Xにて2008年4月5日より,またバンダイチャンネルにて4月15日よりインターネットストリーミング開始。配信直後一週間以内程度は無料試聴が可能と思われます。原作は2008年2月21日時点で第9巻まで発売中。
(情報提供:飛月高見さん)
参考Web: http://www.kanokon.com/(「かのこん」アニメWeb)
http://www.b-ch.com/(バンダイチャンネル:4/15よりインターネット配信開始)
|
 |
ドラマCD「はやて×ブレード」 貴水 蒼 役[2006.03〜2008.05]
|
 |
 |
乙女たちが剣劇(チャンバラ)を繰り広げるコメディ「はやて×ブレード」(メディアワークス・月刊コミック電撃大王にて連載,原作:林家志弦さん)のドラマCDにて,天地学園中等部に通う剣技特待生の一人,
貴水蒼役を演じられます!
刃を交える刃友(しんゆう)の浅倉みづち役はなんと桑島法子さん! ドジっ子の蒼と大人びた色っぽさを見せるみづちとのかけあいは必見です。
2008年5月時点でDRAMA CD vol.3 までが発売になっており,各CDとも2,940円(税込)。浅倉・貴水組は vol.2 より登場。(情報提供:玻瑠90kgさん)
参考Web: http://www.fwinc.co.jp/hayate/(「はやて×ブレード」ドラマCD 公式ホームページ)
公式ホームページのコンテンツ "Special" にてキャストインタビューと写真一点。女性のみの現場でスゴイですね。
|
 |
キャラクターCD 「鉄道むすめ 〜鉄道制服コレクション〜」 平泉 あおば 役 [2008.03]
|
 |
 |
オリジナルの美少女キャラクターが鉄道にかかわる様々な職業で働く姿をフィーチャーするシリーズ「鉄道むすめ」(イラスト:みぶなつきさん,発売:トミーテック)にて,下屋さんが新キャラクター
「平泉あおば」の声を担当されます。グッズの第一弾として,あおばちゃんの仕事や人となりを知ることができるキャラクターCDが2008年3月26日に発売。価格は1,000円(税込)。
本キャラクターCDは下屋さん演じるあおばちゃんとその妹,平泉つばさちゃん(声は清水愛さん)の2人にスポットをあてたもの。二人は鉄道整備株式会社に勤めるコメットクルーで,
お互い仲の良い双子という設定なんだそうです。姉のあおばちゃんは活発な行動派,妹のつばさちゃんは物静かで共にキレイ好きだとか。二人のかけあいや仲の良さ,性格のコントラストが
どう表現されているかが楽しみですね。(情報提供:しろくまさん,玻瑠90kgさん)
参考Web: http://tetsudou-musume.net/(トミーテック「鉄道むすめ 〜鉄道制服コレクション〜」Web)
http://www.lantis.jp/release/data.php?id=251(Lantis「鉄道むすめ」リリース情報)
|
 |
テレビアニメーション「しゅごキャラ!」 姫川 舞香 役 [2007.11]
|
 |
 |
2007年10月より放送中のアニメ「しゅごキャラ!」(原作:PEACH-PIT,講談社「なかよし」連載中)のゲストキャラクター,姫川舞香役を演じられます!
バレエ教室始まって以来の天才少女で,高飛車な性格ながらバレエに真面目に向きあい,喜怒哀楽をはっきり示すキャラクターということです。
テレビ東京系列およびAT-Xにて放送中,舞香は第6話に出演。(情報提供:しろくまさん)
参考Web: http://shugo-chara.com/(TVアニメ『しゅごキャラ!』スペシャルサイト)
|
 |
テレビアニメ 「まめうしくん」 あずきちゃん 役 [2007.10]
|
 |
 |
2007年10月より放送されているテレビアニメーション「まめうしくん」にて,あずきちゃん役にてレギュラー出演をされています。
小さくデフォルメされたキャラクター「まめっこ」が集まる「まめっこランド」にて繰り広げられるワクワクドキドキのお話で,原作はあきやまただし先生の手による絵本です。
下屋さん演じるあずきちゃんは,まめうしくんのことが大好きなおっとりとした女の子だそうです(でも怒るとスゴク怖いらしい)。
テレビ神奈川,チバテレビ,テレ玉,およびサンテレビにて金曜日もしくは土曜日の朝の時間帯に放送中。(情報提供:yamayoさん)
[2008.03.16 更新] 2008年春より,九州放送および新潟総合テレビの2局で放送開始。詳細は参考Webをご覧ください。
参考Web: http://www.tms-e.com/tv_movie/mameushikun/(東京ムービー まめうしくん Web)
|
 |
テレビアニメ「かみちゃまかりん」 九条 姫香 役 [2007.04〜2007.09]
|
 |
 |
|
 |
テレビアニメ 「桃華月憚」 すずめ 役 [2007.04〜2007.09]
|
 |
 |
オービット原作のアニメ作品「桃華月憚」にて,胡蝶三姉妹の一人,すずめを演じられています。他の姉妹は長女・ひばり(山本麻里安さん)と次女・つばめ(渡辺明乃さん)で,すずめは三女。三姉妹は
いつも一緒にいるそうです。
アニメの他,ドラマCD『桃華月憚 華劇草紙「闘」』でも胡蝶三姉妹が登場するほか,ヴォーカル曲「胡蝶の夢」が収録されています。エイベックス・トラックスより2007年9月26日発売,3,150円(税込)。
(情報提供:玻瑠90kgさん)
参考Web: http://avexmovie.jp/lineup/momotsuki/(「桃華月憚」アニメ公式サイト)
ドラマCDや最新情報は http://momotsuki.tol-blog.com/(「桃華月憚」アニメ公式 制作ブログ 桃月鬼瓦版)
|
 |
オリジナルビデオアニメ「大魔法峠」 国 鉄子 役 [2006〜2007]
|
 |
 |
エースコミック(角川書店刊)で連載の作品『大魔法峠』(原作:大和田秀樹さん)がアニメ化され,その中のキャラクター,国 鉄子役を演じられます! 魔女っ子ものの作品でカワイイキャラクターが目をひきますが,内容はブラックギャグなんだとか。国鉄子ちゃんは眼鏡っ子です。DVD I は2006年4月5日発売(第1,2話収録),
DVD II は2006年7月5日発売(第3,4話収録),III は10月25日発売(第5,6話収録),最終巻の IV は2007年3月21日発売(第7,8話収録)。
参考Web: http://www.punie.jp/(「大魔法峠」Web)(情報提供:桧のお風呂さん)
[2006.09.22 更新] DVD III の発売と同じ10月25日にキャラソン集CD 「大魔法峠 −キャラクターソングの章−」が発売になり,国鉄子ちゃんの「わたしの新快速」も収録されています。税込 2,940 円。(情報提供:クラスティさん)
|
 |
テレビアニメ 「京四郎と永遠の空」 ひみこ 役 [2007.01〜2007.04]
|
 |
 |
介錯先生原作のコミック「京四郎と永遠(とわ)の空」がアニメ化され,下屋さんが ひみこ 役を演じられます。公式サイトでもまだキャストは明らかになっていませんが,「下屋則子・
間島淳司の RADIO 京四郎」開始のお知らせとともに,なぜか則ちゃん・淳ちゃんのキャストのみが詳らかになってしまいました(笑)。原作は月刊ドラゴンエイジ(富士見書房刊)にて連載中。
参考Web: http://www.kyoshiro-sora.net/(「京四郎と永遠の空」アニメオフィシャルページ)
http://www.fujimishobo.co.jp/webage/lineup.php(富士見書房「エイジWeb」)
[2006.11.23 更新] 放送日が発表になっています。AT-X:2007年1月5日より毎週(金)13:30〜ほか,
テレビ神奈川:2007年1月6日より毎週(土)25:30〜,テレたま:2007年1月8日より毎週(月)25:30〜,ちばテレビ・サンテレビ:2007年1月8日より毎週(月)26:10〜,メ〜テレ:2007年2月16日より毎週(金)28:15〜。
ただし,放送時間の変更にご注意下さい(時間変更に関する情報はアニメ公式サイトへ)。
|
 |
CDドラマCD・テレビアニメ 「武装錬金」 さーちゃん 役 [2006.10〜2007.04]
|
 |
 |
少年ジャンプ連載の作品「武装錬金」(原作:和月伸宏先生)のCDドラマにて下屋さんが主人公武藤カズキの妹の友人「さーちゃん」役を演じられています。現在発売中のドラマCD第1弾に引き続き,2006年10月06日発売予定の
ドラマCD第2弾が,さらに2006年秋よりアニメ化決定だそうです。ドラマCDは集英社より発売,第1弾,第2弾ともに2,940円(第2弾は予価,8月27日まで予約受付中)。(情報提供:玻瑠90kgさん,白の騎士さん,シャオさん)参考Web:
http://www.busourenkin.com/(武装錬金ドットコム)
[2006.09.13 更新] 放送日が発表になっています。テレビ東京毎週(水)25:00〜 をはじめとして全6局で放送開始。(情報提供:シャオさん)
[2006.10.05 更新] 下屋さんをはじめとしたキャストインタビューが掲載されてます。下屋さんの写真およびちーちゃん役の猪口有佳さんとのラブラブ写真(笑)が各一点ずつ。
アニメ公式の Special のコンテンツにて。(情報提供:RKOさん)
|
 |
テレビアニメ 「NARUTO −ナルト−」 モエギ 役 [2002.10〜2007.02]
|
 |
 |
アニメ「NARUTO −ナルト−」(原作:岸本斉史先生,週間少年ジャンプ(集英社)刊)にて,モエギ役を担当。下記Webページの登場人物紹介にて,
キャラクターの紹介を見られます(『木の葉隠れの里』参照)。木ノ葉丸軍団の一人でくノ一年長組の女の子です。テレビ東京系列を含む全国27局ネット。(情報提供:ブラックバイソンさん)
参考Web: http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/naruto/(テレビ東京Webページ)
|
 |
テレビアニメ 「コヨーテラグタイムショー」 チェルシィ役 [2006.07〜2006.10]
|
 |
 |
2006年夏スタート予定のアニメ「コヨーテラグタイムショー」で,下屋さんがチェルシィ役を演じられるそうです。アンジェリカとともに主人公であるミスターを追いかけるちょっと頼りないけどとっても元気な警察官の役。
月刊コミックラッシュで2005年12月から連載もされています。参考Web:
http://www.ufotable.com/coyote/(ufotable コヨーテラグタイムショー Web)
http://rush.jive-ltd.co.jp/(月刊コミックラッシュ Web)(情報提供:しろくまさん)
[2006.05.29 更新] TE-A Room でストリーミング放送されているラジオ「コヨーテレディオショー」に下屋さん川瀬晶子さんとともにゲスト出演されます。2006年5月29日,
6月5日更新の2回分。MCの生天目仁美さんとともに,普段よりにぎやかな放送を繰り広げています。 http://www.te-a.jp/coyote/(TE-A Room 「コヨーテレディオショー」)(情報提供:なべやきさん)
[2006.06.21 更新] 放送に関する詳細が発表になっています。テレ玉 7/03(月)25:30〜,ちばテレビ/サンテレビ 7/03(月)26:10〜,テレビ神奈川 7/08(土)25:30〜,名古屋テレビでも8月より
放送開始。詳細はオフィシャル Web へ。
[2006.07.13 更新] TE-A Room でストリーミング放送されているラジオ「コヨーテレディオショー」に,急遽下屋さんがメインパーソナリティとして出演しています(なばちゃんの代理として臨時)。2006年7月10日,
7月17日更新の2回分。ゲストは新井里美さんと玉木有紀子さんですが,下屋さんも実際ゲストみたいな感じです(笑。 http://www.te-a.jp/coyote/(TE-A Room 「コヨーテレディオショー」)
|
 |
テレビアニメ「エアギア」 トンちゃん先生 役 [2006.04〜2006.10]
|
 |
 |
|
テレビアニメ「ロックマンエグゼBEAST」 トリル 役 [2005.10〜2006.03]
|
 |
 |
2002年4月より放送されている「ロックマンエグゼ」シリーズの新シリーズ,「ロックマンエグゼBEAST」が2005年10月よりテレビ東京系で放送されます。この新シリーズにて,
第1話(通算159話)より新キャラクター トリル 役として出演されます。ミルモでポン! に続く,ロングランシリーズの新キャラクター,楽しみですね。テレビ東京のアニメWebではロックマンとともにトリルの姿も。重要キャラクターみたいです。
毎週(土)朝 8:30〜9:00,第1話は2005年10月1日。ネット局の放送時間は参考Webにてご確認ください。参考Web:
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/rockman_beast/(テレビ東京 ロックマンエグゼ Web),
http://www.capcom.co.jp/rockmanexe/(ゲーム原作 ロックマンエグゼ Web)
(情報提供:下屋則子さん)
[2005.10.11 更新] 「声優グランプリ」11月号(2005年10月8日発売,主婦の友社)内の企画「別冊付録:秋の新作テレビアニメ声優コメントスペシャル!新聞」に,ロックマンエグゼ BEAST の記事で下屋さんのインタビューが掲載されています。カラー写真も一点。(情報提供:しろくまさん)
|
オンラインゲーム「テイルズ オブ エターニア オンライン」 レニイ 役 [2005.10]
|
 |
 |
namco より発売されるゲーム『テイルズ オブ エターニア オンライン』 の新キャラクター,レニイ役を担当されます。いつも瞼が重くてねむそうにしており,クールで
控えめなキャラクター,でも戦闘シーンになると一転りりしくなるんだとか。下屋さん念願の男の子のキャラクターの演技とのことで,仕上がりが楽しみですね。2005年10月でベータ
版のテストが終わりますが,正式版に関する情報はまだ未定です。
参考Web: http://www.toeo.jp/(namco「テイルズ オブ エターニア オンライン」Web)
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0509/16/news004.html (IT media ニュース)
namco のオフィシャルサイトにはキャラクター紹介と下屋さんインタビューが,IT media の記事にはアフレコ写真一点。(情報提供:しろくまさん)
|
ゲームボーイアドバンス用ソフト「フロンティア ストーリーズ」初回特典ドラマCD フィリス 役 [2005.10]
|
 |
 |
マーベラスインタラクティブより発売されるゲーム「みんなを守るRPG」『フロンティア ストーリーズ』 の初回特典オリジナルドラマCDで下屋さんが フィリス 役を演じられます。
下屋さんにぴったりの「若いけど気丈な女の子」なんだとか。GBA版のゲームソフトには声は入っていないものの,ゲーム本編につながるプロローグ的なお話が下屋さんをはじめとする
役者さんたちによって鮮やかに再現されます。ゲームは2005年10月27日発売,5,140円。参考Web:
http://www.mmv-i.net/game/gba/fs/(マーベラスインタラクティブ「フロンティアストーリーズ」Web:キャラクター紹介)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050819/fs.htm(GAME WATCH 内ドラマCD収録アフレコレポート記事)
GAME WATCH の記事には,下屋さんのキャラクターに関する説明,そして写真も一点。(情報提供:ナナシのゴンベエさん)
|
劇場版長編アニメーション「ガラスのうさぎ」ミヨ役 ほか [2005.07]
|
 |
 |
長年戦争の悲惨さを伝える名作として読まれてきた「ガラスのうさぎ」(原作:高木敏子さん)が戦後60周年を記念してアニメ化され,その中でミヨ役をはじめとして
下屋さんがいくつかの役柄を演じられているそうです。今後も,全国各地の映画館などで上映されるので,見られる方はぜひ。
上映スケジュールは参考Webへ。参考Web: http://www.ggvp.net/usagi/(長編アニメーション「ガラスのうさぎ」Webサイト)
(情報提供:ちょろりさん)
|
テレビアニメ「ああっ 女神さまっ」 聖 役 [2005.01〜06,2006.04〜10]
|
 |
 |
月刊アフタヌーンで連載中の作品「ああっ 女神さまっ」(原作:藤島康介先生)のアニメにて,下屋さんが小さな女の子,聖(ひじり)ちゃんで出演されています。原作には出てこない
キャラクターですが,アニメ版では思いがけないときに,たいてい一瞬だけですが(笑)よく出てきます。蛍一,ベルダンディーをはじめとするメインキャラクターとのかけあいにも注目。
TBSにて2005年1月6日放送開始,毎週木曜日25:55〜。(情報提供:ろんどさん)
参考Web: http://www.tbs.co.jp/megamisama/1ki/index-j.html(TBS 「ああっ 女神さまっ」公式Web)
[2006.04.02 更新] 2006年4月より第2期シリーズ「ああっ 女神さまっ それぞれの翼」が開始になり,引き続き聖ちゃんが出演します。第1期と同じく
一言,ワンシーンのみのスペシャルな出演が多いので,お見逃しなく! 2006年4月6日放送開始,TBSにて第1期と同じく毎週木曜日25:55〜。(情報提供:相良軍曹さん)
参考Web: http://www.tbs.co.jp/megamisama/(TBS 「ああっ 女神さまっ それぞれの翼」公式Web)
|
テレビアニメ「ガラスの仮面」田中圭子 役 [2005.04]
|
 |
 |
|
テレビアニメ「ミルモでポン!」シリーズ ハンゾー/梅園桃役 [2002.04 〜 2005.09]
|
 |
 |
大人気の作品「ミルモでポン!」(原作:篠塚ひろむ先生)の中での出演。ハンゾーは最初のシリーズから,桃ちゃんは「わんだほう」からの出演。3年半も続く長い番組になりました。
なんと言っても下屋さんのハンゾーは原作には登場しないにも関わらずアニメではじめて登場し,それから原作でも登場するようになった愛すべきキャラクターでした。
[2003.05.20 更新] #8『ミルモVSムルモ』(2002年5月25日放送)より出演。ミルモのライバル・ヤシチの子分役。兄のサスケとともに,とってもボケボケでかわいいキャラクターです。
テレビ東京系毎週(土)8:30〜9:00。(情報提供:下屋則子さん)
番組Webサイト: http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/mirumo/
※ 他,同番組で「少女役」(#4,5)も出演していたらしい。
[2003.09.30 更新] 2003年10月よりゴールデンに進出! 10月7日より毎週(火),19:30〜20:00,タイトルも『ミルモでポン! ごおるでん』に変更(笑。81プロデュースWebより。
[2003.11.04 更新] ハンゾーに続き,松竹君の妹「梅園桃」役も担当され,ダブルキャストに! 参考Web: http://mirmo.mine.nu/(ミルモファンサイト「ミルモでWIKI!!」さん。
キャラクター・ストーリー紹介がオフィシャルより100倍充実しています。スゴイ。WIKIベースのデータベースサイトで,情報やメディアの投稿・修正が自由に可能。)
[2004.04.07 更新] 2004年4月より「ミルモでポン! わんだほう」にタイトルを替え第3期シリーズに突入。4月06日より毎週(火),19:30〜20:00。
[2005.04.05 更新] 2005年4月より「ミルモでポン! ちゃあみんぐ」にタイトルを替え,なんと第4シリーズに突入! 空前のロングシリーズになってきました。4月19日より毎週(火),19:30〜20:00。
|
テレビアニメ 「英國戀物語エマ」 コリン・ジョーンズ役 [2005.04〜06,2007.04〜06]
|
 |
 |
月刊コミックビームにて連載中の作品「 Emma -エマ- 」(原作:森薫さん)が「英國戀物語エマ」というタイトルでアニメ化され,下屋さんが「コリン・ジョーンズ」役を演じられます。19世紀のイギリスでの伯爵家の跡取りとメイドさんとの純愛ストーリー。
主人公・ジョーンズ家の最も幼い,ちょっと照れ屋さんなカワイイ男の子です。第2話より登場。関東・関西のUHFとBS/CSのTBS系列のチャンネルで2005年4月より放映開始。(情報提供:下屋則子さん)
番組Webサイト: http://www.emma-victorian.com/(アニメWeb),
http://pine.zero.ad.jp/~zad98677/(原作・森薫さんのWebサイト『伯爵夫人の昼食会』)
[2007.05.18 更新] 2007年4月より続編の「英國戀物語エマ第2幕」が開始し,コリンも引き続き登場しています。テレ玉他U局およびメーテレ(全国計6局)で放送中,詳細は上記アニメ Web へ。
|
テレビアニメ 「BLEACH」 紬屋 雨 役 [2004.10〜]
|
 |
 |
「週間少年ジャンプ」連載中の「BLEACH(ブリーチ)」(原作:久保帯人さん)にて下屋さんが「紬屋 雨(つむぎや うるる)」役を担当されました。テレビ東京系では2004年10月より放送,毎週(火)18:30〜19:00。
地方のネット局と放送時間に関しては参考Webをご覧下さい。第6話からの登場,気弱でおとなしい女の子だけど,戦うとすごく強い女の子です。(情報提供:下屋則子さん)
参考Web: http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/bleach/index.html(アニメ「BLEACH」テレビ東京公式ホームページ)
|
テレビアニメ 「マシュマロ通信(タイムス)」 いろいろな役 [2004.04〜2005.03]
|
 |
 |
朝日小学生新聞に連載中の漫画「マシュマロ通信(タイムス)」(原作:山本ルンルンさん)がアニメ化され,その中で下屋さんも出演されます。
マシュマロタウンにある学校の新聞部『マシュマロ通信』で起こる様々な出来事を描く作品。テレビ大阪をはじめテレビ東京系列にて2004年4月04日(日)より朝9:30〜。女子生徒・通行人(#1),ウサギイヌ(#2〜),
ギャル(#2),ビアンカ(#6),アンジェリカ(#15〜),ヴァイオレット(#26〜)など,ゲストキャラでの出演も数多く,「役柄当て」をしてみるのも面白いかも。下屋さんの演じるキャラクター同士のかけあいが
見られた回もありました。今まで一つの作品の中でこれだけ多種多様な役柄を演じた作品はないでしょう。(情報提供:下屋則子さん)
参考Web: http://www.tv-osaka.co.jp/marshmallow/(テレビ大阪「マシュマロ通信」Web),
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/3816/(原作・山本ルンルンさんのWeb「ルンルンアワー」)
|
テレビアニメ 「マーメイドメロディーぴちぴちピッチ/ぴちぴちぴっちピュア♪」 シスターミミ 役 [2003.10〜2004.12]
|
 |
 |
2003年10月より,アニメ「ぴちぴちピッチ」(原作コミックは月刊「なかよし」にて連載)にて下屋さんが新キャラクター「シスターミミ」を担当! 下屋さん初の悪役,水妖の「ブラックビューティシスターズ」の一員です。テレビ東京系にて毎週(土)8:00〜8:30。アニメの中では
歌も歌われます。(情報提供:下屋則子さん)
参考Web: http://www.tv-aichi.co.jp/tv/pichi/(テレビ愛知「ぴちぴちピッチ」Web)
[2003.12.27 更新] ヴォーカルコレクション「マーメイドメロディーぴちぴちピッチ ジュエルボックス1」が発売,その中でブラックビューティシスターズが劇中で歌う「黒の協奏曲 〜concerto〜」が収録されています。PCCG-00628,ポニーキャニオンより
12月17日発売,2,800円。参考Web: http://www.ponycanyon.co.jp/wtne/cdj/pccg00628.html(ポニーキャニオン製品紹介)
[2004.04.07 更新] 2004年4月より,アニメ「マーメイドメロディぴちぴちピッチ♪」の新シリーズ「ぴちぴちピッチピュア」が放送され,シスターミミとして引き続き出演されます。放送時間は変更なし。(情報:下屋則子さん,ぴちぴちピッチピュアWeb)
[2004.07.10 更新] 2004年7月14日,マキシシングル「暗黒の翼」が発売。小林沙苗さんの曲と共にブラックビューティーシスターズの「闇のバロック」が収録されます。PCCG-00649,ポニーキャニオンより 1,260円。
参考Web: http://www.ponycanyon.co.jp/wtne/cdj/pccg00649.html(ポニーキャニオン製品情報)
|
ドラマCD「かりん」 真紅 杏樹 役 [2004.07]
|
 |
 |
|
テレビアニメ 「じゃがいぬくん」 レタゾウ 役 [2004.04〜07]
|
 |
 |
2004年4月より放送されているショートアニメ「じゃがいぬくん」(原作:すぎやままさこさん)にて下屋さんがキャラクター「レタゾウ」ちゃんを担当しています。べじた村に暮らす,
いろいろな野菜のキャラクターが繰り広げるほのぼのとしたお話で,絵本やまんがが連載されています。毎日放送(MBS)・TBS系列にて毎週(日)7:00〜7:30 に放送されている「プリンぷりん家」内の一コーナーとして放送。オフィシャルWebでレタゾウちゃんの紹介が見られますが,
キャラクターがとってもたくさんいるので探すのが大変… 一発で見つけられたらちょっとスゴイかも(笑。(情報提供:下屋則子さん) 参考Web: http://www.jagainukun.net/index.html
|
テレビアニメ 「せんせいのお時間」ゲスト出演 [2004.04〜07]
|
 |
 |
|
テレビシリーズ「24 TWENTY FOUR シーズンII」 メーガン 役(吹き替え) [2004.02]
|
 |
 |
大人気のテレビシリーズ「TWENTY FOUR」のシーズンIIにて,下屋さんがメーガン役(スカイ・マッコール=バートシアク)の吹き替えを担当されています。総監督:ジョエル・サーノウ/ロバート・コクラン。
全24話が12巻に収録され,各巻2話ずつの収録。DVD・ビデオともレンタル中。
全巻収録の「コレクターズボックス」は税込20,790円。以下の参考Webにちゃんと下屋さんの名前も。(情報提供:下屋則子さん)
参考Web: http://www.foxjapan.com/dvd-video/tv/24/season2.html(FOX JAPAN「TWENTY FOUR SEASON II」製品情報Web)
|
テレビアニメ・ドラマCD 「マリア様がみてる」 桂 役 [2004.01〜2004.03]
|
 |
 |
2004年1月より放映されるアニメ「マリア様がみてる」にて「桂」というキャラクターを担当されます。1月07日より,毎週水曜日25:00〜25:30,テレビ東京系3局ネット。
祐巳と同じクラス,一年生の生徒役。(情報提供:みきさん)
参考Web: http://www.gokigenyou.com/(「マリア様がみてる」アニメWeb)
|
テレビアニメ 「まぶらほ」 鳴尾来花 役 [2003.10〜2004.03]
|
 |
 |
2003年10月より,WOWOWで放送されるアニメ「まぶらほ」(原作は「富士見ファンタジア文庫」「月刊ドラゴンマガジン」などで刊行・連載)にて鳴尾来花(なるお・らいか)役を演じられます。新聞部部長のメガネっ子だそうだ(笑。10月14日より毎週(火)18:00〜18:30,ノンスクランブル枠。
(情報提供:下屋則子さん)
参考Web: http://www.wowow.co.jp/drama_anime/maburaho/(WOWOW ONLINE「まぶらほ」ページ)
|
テレビアニメ 「まっすぐにいこう。」 早乙女 直 役 [2003.08,2004.03]
|
 |
 |
集英社「コーラス」にて連載の作品「まっすぐにいこう。」(原作:きら先生)がアニメ化され,その登場人物「早乙女直」役を演じます。4話限り,関西地区では8月18日(月)
〜21日(木)までの4日連続で10時55分から。それ以外の地域では放送スケジュールの確認が必要。犬の目線で話が進むという特徴のある作品で,直はその犬たちを取り囲む人間のひとり。
「怒ると顔からヘビが出るらしい」。直の紹介と各話のあらすじ,予告編がそれぞれオフィシャルWebで見られます。
参考Web: http://www.ytv.co.jp/massugu/index_set.html(よみうりテレビ「まっすぐにいこう。」オフィシャルWeb)
(情報提供:みきさん)
[2003.08.05更新] 公式Web内にてアフレコレポートがアップ。集合写真と下屋さんのコメントあり。下屋さんはこの作品,原作からのファンだそうだ。
[2003.08.21更新] 関東地区は9月1日(月)より4週連続の放送。放送時間は1,8,15日:25:33〜26:03,22日:25:48〜26:18。公式Webより。
[2003.09.12更新] 全4話収録のビデオ,DVDが12月3日発売,レンタル開始(レンタルはビデオのみ)。DVDには特典として出演者コメントもあり。ポニーキャニオンより5,800円。
[2003.09.12更新] 福岡放送とテレビ宮崎でも放送。福岡放送:9/29,10/06(月)25:28〜26:18(2話ずつの放送),テレビ宮崎:10/01(水)より毎週15:30〜15:55。アニメ公式Webより。
[2003.12.01更新] ネット局拡大。中京テレビにて12月06日(土)より3週連続,テレビ新潟にて12月22日(月)より4日連続,山口放送にて12月28日(日)より4週連続,キッズステーションにて1月17,24日に全話一挙放送。(情報提供:七実唐辛子さん)
[2004.02.08更新] 2004・春新シリーズの放送時間:よみうりテレビにて 3月27日(土)11:00〜11:25,3月29日(月)〜4月1日(木)10:55〜11:20。全5回シリーズ。
[2004.02.27更新] 新シリーズ放送前に2003・夏シリーズの再放送。よみうりテレビにて 3月22日(月)〜25日(木)10:55〜11:20。全4回シリーズ。
[2004.03.16更新] 春シリーズ,関東地区では4月09日から5月07日まで,毎週金曜 26:14〜26:44 の放送。
[2004.06.23更新] DVD「まっすぐにいこう。メロンパン編」は,春シリーズの1〜3話を収録,PCBE-51014,3,990円,2004年7月14日発売。「ロイヤルメロンパン編」は4,5話を収録,2,940円,8月18日発売。
サントラCDは大島ミチルさんの作曲の48曲を収録,PRPH5016,2,625円,2004年6月23日発売。参考Web: http://www.yte.co.jp/shop/index_masugu.html(製品紹介:読売テレビエンタープライズWeb)
|
ゲーム「半熟英雄 対 3D」 カトリイヌ役 [2003.06]
|
 |
 |
|
オリジナルCDドラマ「ホットギミック」 成田 輝役[2003.01]
|
 |
 |
|
ラジオドラマ「Go!Go!タマサブロー」コユキ役[2002.10〜2003.03]
|
 |
 |
ラジオ「Go!Go!タマサブロー」内ドラマに出演。小雪というネコの役です。第5話(文化放送2002年11/17 O.A. 分)より。皆川純子さんが声を担当する「キンタロー」の
彼女役で,仲の良さのあまりに少し妄想ぎみなところもあったりして(笑。参考Webにて小雪の紹介あり。
ラジオそのもののパーソナリティは小林由美子さん&中原麻衣さんで,一回下屋さんが「キンタロー&コユキペア」でゲストに呼ばれたこともありました。
(情報:どっとあい「下屋則子のあったかデリバリー」より)
参考Web: http://www.joqr.co.jp/ag/tama/index.html(ラジオ「Go!Go!タマサブロー」Web)
|
プレイステーションソフト・ゲーム「ファイナルファンタジーII」マリア役 [2002.11]
|
 |
 |
|
オリジナルビデオアニメ「とっとこハム太郎のしゅっぱつしんこう」しゅっぱつ君役 [2002.07]
|
 |
 |
「とっきゅうれっしゃ ひがしにっぽん編/にしにっぽん編」,「しんかんせん」「いろいろなれっしゃ」(全4本)に出演。日本コロンビア,レンタル可。
このビデオだけのゲスト出演で,れっしゃに詳しいハムスターとして,ハム太郎たちにいろいろな面白い話題を提供します。キャラクターなどというよりも,
「下屋さんの声をたっくさん聴ける」という面で貴重な作品。(情報提供:下屋則子さん)
参考: http://columbia.jp/animex/release_main.html(「日本コロンビア」Webサイト)
|
オリジナルビデオアニメ「魔法少女マイ」に出演 [2002.07]
|
 |
 |
|
テレビアニメ「東京アンダーグラウンド」メイ役[2002.05.14,21,28]
|
 |
 |
|
テレビアニメ「しろくまラルス」 フーゴ役[2002.04〜05]
|
 |
 |
小さなしろくま,ラルスのちょっとした好奇心から生まれる「冒険」を描く作品。オランダの作家・ハンス・ド・ピアの絵本が原作。
下屋さんは雪うさぎのフーゴ役。それにしても,どのキャラクターもめちゃくちゃカワイイ…
NHK教育,毎週(月)〜(金)16:50〜16:55。(情報提供:ひろぽんさん)
|
テレビアニメ「探偵少年カゲマン」デ・ゴザール役
|
 |
 |
NHK教育の番組「天才!てれびくん」内で放送されていたアニメ「探偵少年カゲマン」にて,#26「恐怖の窃盗団事件!!」でゲストキャラとして
出演。下屋さんにしては珍しい,比較的声の高くないキャラクターだそうだ。(情報提供:ひろぽんさん)
|
|
 |
プライベートバンド 「Cri☆siS」にギター NORIKO として参加
|
 |
 |
下屋さんの「バンドをやりたい!」の一言から,2006年まで「voice in the live」を有志で行ってきた面々が再結集! 「Cri☆siS」という名のバンドを組みました。
メンバーは,下屋則子(NORIKO:G.),土屋実紀(MIKI:Vo.),小島めぐみ(MEGUMI:Key.),石塚さより(SAYORI:D.),およびベースのRUMIさんです。
参考Web: http://cri-sis.net/(Cri☆siS オフィシャルウェブサイト)
[2007.02.15 更新] バンドリーダの下屋さんおよび土屋さんのブログにて,2007年2月に結成が発表になりました。当面はバンドとして鍛錬を積み,一曲お披露目できる暁にはステージを行うとのことです。
下屋さんはギター担当かつバンドリーダなのですがなんと初心者だそうで,上達が楽しみですね。
http://yaplog.jp/norinori-diary/archive/32(下屋さん:2/11付けブログ)
http://yaplog.jp/flowerberry/archive/381(土屋さん:2/11付けブログ)
曲の初お披露目は,新宿FACEで2007年8月18日に行われた「ナツコン」内でした。ベースのRumiさんをゲストに迎え,『世界でいちばん熱い夏』『TRUTH』の2曲をカバー。今後は対バンなどを考えているとのことで,
一層の活躍を期待ですね!
[2007.12.31 更新] Cri☆siS の対バンが決定! 「AKIBA-XX #10 Valentine’s Girls Band Festival」 にて,2008年2月2日(土)夜,秋葉原はクラブ・グッドマンにて。
チケットはローソンチケットより1月12日(土)発売,Lコードは33030。前売・当日共に2000円(ドリンク500円別)。Cri☆siS を含め3バンドのみのステージということで,結構じっくり楽しめそう。お目当ての
バンドは Cri☆siS と入口で告げると全員にバレンタインプレゼントがもらえるそうです! 詳細はCri☆siS のブログへ。
参考Web: http://yaplog.jp/cri-sis/(Cri☆siS blog)
http://clubgoodman.com/(秋葉原クラブ・グッドマンWeb Site)
[2008.10.15 更新] Cri☆siS 第3回目のライブ(2回目の対バン)が決定! 「OTO-HABARA#1116 Case of autumn」 にて,2008年11月16日(日)夜,恵比寿はLIVE GATE TOKYOにて。
開場17:30,開演18:30。出演は五條真由美さん,Cri☆siS,そしてTwinkle★Spirit(雪野五月さん&松本さちさん)。Cri☆siSは3番目の出演。チケットはローソンチケットより10月25日(土)発売,Lコードは72501。
前売3,000円,当日3,500円,ドリンク500円別。
|
 |
携帯アプリケーション 「ニュース早わかり!」 伊集院リコ役[2010.08〜2010.12]
|
 |
 |
テレビ朝日とBeeTVにより,毎日のニュースを三分間にまとめて携帯から配信するサービス「ニュース早わかり!」にて,下屋さんがニュースキャスターの伊集院リコ役を担当しました。
リコは三人いるニュースキャスターのうちの一人で,日替わりでその日の最新ニュースを伝えていました。配信は朝なので,週に何度か,夜遅くに六本木の
テレビ朝日に収録に通い続けたそうです。下屋さんにとってははじめてのニュースキャスターへの挑戦だったこと,配信が頻繁だったことから,やりがいのある仕事となったようです。
参考Web: http://pre.beetv.jp/pg/10000208/(BeeTV ニュース早わかり!)
|
 |
インターネットラジオ「黒神 the radio」 メインパーソナリティ[2008.12〜2009.06]
|
 |
 |
下屋さんがヒロインを担当したテレビアニメーション「黒神 THE Animation」と連動したインターネットラジオ「黒神 〜Radioしすてむ〜」が,テレビアニメ放送に平行して2008年12月から2009月5月にわたり
インターネットで配信されました。パーソナリティは下屋さんと,主役・慶太役の浪川大輔さん,茜役の大原さやかさん。リスナーが体験したついていない出来事を送ってもらうコーナーでは毎回パーソナリティの
想像を超える投稿が寄せられ,下屋さんをはじめ抱腹絶倒となる回がたくさんありました。めんつゆを飲んだり,サプライズでスタッフの結婚式を祝ったりと,毎回話題と笑いのたえない人気のラジオ番組でした。
黒神のキャストと,原作の先生を訪ねるために韓国へ旅行する企画も提案されましたが,残念ながら参加者が少なすぎて中止になってしまいました。
参考Web: http://dbeat.bandaivisual.co.jp/(バンダイビジュアル デジタルビート)
|
 |
「携帯版声優グランプリ」内「声優コラムランド」にて 『下屋則子の Natural days』 連載[2006.01〜20**.**]
|
 |
 |
2006年1月より,当該携帯サイト内で下屋さんのコラム『下屋則子の Natural days』がはじまります。週1回,火曜日の更新で,日常の出来事や思い出話を綴るそうです。コンテンツの閲覧には月315円が必要です。携帯サイトへのアクセス方法は,以下の参考Webを参照してください。
参考Web: http://www.st-infos.co.jp/net/seiyu_gp.html(主婦の友社「声優グランプリ」Web)(情報提供:下屋則子さん)
[2006.08.01 更新] 夏休み特別企画「マヂで恋する夏休み」にて,下屋さんも 野原あざみ 役の声をあてられています。企画は,キャラクターの話すトーク内容についての簡単なクイズで,エピローグまで行くとサイン入りのグッズに応募することができます。この企画は9月18日まで。
|
 |
インターネットラジオ「モッチー・ノリノリのチャンピオンREDio」 メインパーソナリティ [2007.08〜2008.02]
|
 |
 |
秋田書店より毎月19日に発売されている雑誌「チャンピオンRED」の情報をフィーチャーする番組のメインパーソナリティを望月久代さんと担当されるそうです。Animate-tv にて,2007年8月24日より放送開始。
REDの連載作品がアニメ化される際に,下屋さんもキャストとして出たりするのも期待できる!?(情報協力:桧のお風呂さん)
参考Web: http://www.animate.tv/digital/web_radio/detail_102.html(アニメイトTV Web)
[2007.08.05 更新] 8月13日に,プレ放送「第0回」を放送予定。メールの募集をはじめています。
|
 |
インターネットラジオ 「下屋則子・間島淳司の RADIO 京四郎」 メインパーソナリティ [2006.10〜2007.09]
|
 |
 |
介錯先生原作のコミック「京四郎と永遠(とわ)の空」がアニメ化されるにあたり,その番組をフィーチャー(フューチャー!?)したインターネットラジオがはじまります。そのパーソナリティとして,
RADIO KANNADUKI で一躍名を馳せたあの二人が帰ってきます(笑)!!
[2006.08.30 更新] ついに第1回配信をスタート! 前回配信が行われていた te-a room からではなく,ISPやコミュニティサイト Web ポータルである i-revo より配信されます。
番組を聴くにはメールアドレスによる会員登録が必要。一方で「京四郎と永遠の空」アニメオフィシャルページ内の RADIO 京四郎のページでは,お二人の描いた絵を観られるほか,「ラジオ通信」が更新される
予定です。コーナーのラジオへのメール投稿は,i-revo の配信ページおよび「京四郎と永遠の空」アニメオフィシャルサイトより。詳細は以下の参考 Web をご覧下さい。(情報提供:聖者hikoheiさん)
参考Web: http://te-a.i-revo.jp/kyoshiro/(i-revo内配信ページ)(情報協力:下屋則子さん)
http://www.kyoshiro-sora.net/radio/(「京四郎と永遠の空」アニメオフィシャル・ラジオに関するページ)
|
インターネットラジオ 「RADIO KANNADUKI」 メインパーソナリティ [2004.10〜2005.03]
|
 |
 |
テレビアニメ「神無月の巫女」の放映とともに始まったインターネットラジオ「RADIO KANNADUKI」。大神ソウマ役の間島淳司さんとともに,毎回爆笑トークを繰り広げています。TE-A Room にて,毎週月曜の夜遅く更新。
番組から生まれた名コンビ(?),「ゴッド下島」など,様々なネタと様々な笑いがファンを魅了してゆく,なんともマイペースなラジオでした(笑)。 番組Webサイト: http://te-a.jp/kannaduki/(TE-A Room Web)
|
インターネットラジオ「BS学園スマイル@プレス」 ニコニャン 役 [2003.04〜2004.03]
|
 |
 |
|
インターネットラジオメインパーソナリティ『下屋則子のあったかデリバリー』[2002.10〜12]
|
 |
 |
はじめてで,それもいきなりの一人トーク! 「新人声優のトーク登竜門」,文化放送インターネットラジオどっとあいに下屋さんがパーソナリティとして抜擢されました。
最初のうちは緊張のあまり聴いてるこっちまで緊張してしまうくらいでしたが,次第にトークにも余裕と楽しい雰囲気が出てきて,いつしか本当に「なごみ系」の番組になっていたのでした。
「下屋則子のあったかデリバリー」番組関連情報は, 別ページを用意しておりますのでそちらをどうぞ。
|
アルシオンガールズ(プロレス団体「アルシオン」のマスコットガール)[2000.09〜2001.04]
|
 |
 |
下屋さんがまだ代々木アニメーション学院に在籍していた頃に,同学院の提供するプロレス団体「アルシオン」のマスコットガールをつとめたことがありました。
まさに声優として舞台に立つ前の「下積み」と言ったところ。この当時の模様についてひろぽんさんに特別に コラム書いてを頂きましたので,ぜひご覧下さい。
|
詳細情報求む!
|
 |
 |
下屋さんの演じている役名や,どのようなキャラクターなのかが判明していないものなどです。情報をお待ちしております(役名・どんな特徴のキャラなのかなど)。
|
◆ 詳細な出演情報(イベント/雑誌/CD(ヴォーカル,ドラマ)/その他)
「AKIBA-XX #10 Valentine’s Girls Band Festival」にて対バン(2008.02.02)
Cri☆siS デビュー一周年を記念するかのように行われた初の対バンは,前売りチケット完売,当日はステージも大盛り上がりと大成功の結果を収めることができました。
「ナツコン」開催(2007.08.18)
昨年まで行われていた「voice in the live」の2007年度版として,「ナツコン」が開催されるました。今年は Cri☆sis のお披露目の場となる他,
バンドには参加されない小暮英麻さんもイベントに参加され,懐かしい「いつものメンバー」での開催となりました。イベントの内容も,かわらぬ手作り感満載でまさにプライベートライブを満喫できる
貴重な機会となりました。
ジェネオンエンタテイメント「RONDO ROBE 2006」 ゲスト出演(2006.07.01)
毎年恒例,ジェネオンエンタテイメントの「RONDO ROBE」に下屋さんが出演されました。こちらは Fate/stay night,大魔法峠,BALDR FORCE EXE RESOLUTION での出演となり,
下屋さんが出演する最新作のお披露目の場ともなりました。参考Web:
http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/news/event/rr2006/(RONDO ROBE 2006 告知 Web)
アルケミスト「アルケ祭2006 はるのあしおとが聞こえてきたよスペシャル!」 ゲスト出演(2006.04.16)
ゲーム会社アルケミストが贈る2度目の「アルケ祭」,題して「アルケ祭2006 はるのあしおとが聞こえてきたよスペシャル!」と題して行われます。この中で,下屋さんが OVA 「バルドフォースエグゼ
レゾリューション」のお披露目ステージに出演されました。参考Web:
http://www.alchemist-net.co.jp/m2r2006/gaiyou.html(アルケミスト アルケ祭2006告知 Web)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060417/alche.htm(Impress ゲームウォッチ内 アルケ祭2006レポート)(情報提供:しろくまさん)
ライブ 「Voice in the Live 〜真夏のライブはいかが?〜」 メイン出演(2005.08.06)
会場は LIVE GATE TOKYO(東京・四谷 or 曙橋)。
出演は下屋さん(シスターミミ)のほかに石塚さよりさん(イズール),小暮英麻さん(かれん),小島めぐみさん(蘭花),そしてお姉さまこと土屋実紀さん(シスターシェシェ)(括弧内は「ぴちぴちピッチ」での役柄)。
参考Web: http://yaplog.jp/voiceinthelive/(Voice in the Live ブログ:下屋さんをはじめ,参加された皆さんの感想や書き込みが見られます。)
「エルフェンリート elfen lied」少女役(2004.09)
AT-X他で 放送の「エルフェンリート elfen lied」(原作 岡本倫:ヤングジャンプ連載)#8,9にて下屋さんが少女役として出演。
参考Web: http://www.vap.co.jp/elfenlied/(vap「エルフェンリート elfen lied」Web)(情報提供:ちょろりさん)
イベント「まっすぐにいこう。ロイヤルメロンパン編発売記念イベント ※メロンパンの販売はございません。」
「まっすぐにいこう。」下屋さんはMCを担当。マメ役の吉野さん,たけし役の鈴村さんとともにわきあいあいとしたイベントになりました。女の子が観客のほとんどを占めるなか,最初は緊張をしていた下屋さんも,次第に
ほぐれていって楽しめるようになってきたとのことです。きら先生も会場に遊びに来ていて豪華なイベントでした。
Ever17シングルコレクション「田中優美清春香菜」(2003.02.19)
まだまだ続くEver17関連での下屋さんモノ。今度はシングルコレクションです。エイリアン9以来の「ヴォーカル」が披露されるとのことで,とっても楽しみな内容。
2003年2月19日発売,SCDC-237,2,000円,ソニーミュージックより。
製品情報: http://www.kid-game.co.jp/kid/game/game_galkid/infinity/singlecollection/sc1.html
(KID EVER17オフィシャルWeb内,収録曲の試聴もできます)。
Ever17関連での下屋さん関連トピックスは こちらをどうぞ。
コミックマーケット63 サイトロンディスクブース「サイン&握手会」(2002.12.28)
コミックマーケット63・サイトロンディスクブースにて行われたEver17関連のCDの販促イベント「サイン&握手会」。
200名限定(?)の先着で,
同ゲームで共演されている八神ココ役の望月久代さんとともに,ほのぼのとした握手会となりました。
(情報:「下屋則子のあったかデリバリー」より)
81プロデュースオフィシャルWeb公開(2002.11.01)
下屋さんの所属する事務所,81プロデュースのオフィシャルWebが11月1日付けで開設,下屋さんのプロフィールや役者歴,写真を見られます。
イベント情報も掲載するとのことで,いずれ下屋さん関連情報も何か載るかもしれません。
正確な出演情報はオフィシャルへ,そしてコミュニケーションはShitaya-webでね!(情報協力:いちろうさん)
アニメ「ぷちぷり*ユーシィ」に出演(2002.09)
第2話に「女の子A」で出演など。EDのキャスト紹介にも載っている。
「ぷくぷく天然かいらんばん」ドラマCD(2002.08)
「ぷく天」初のメディア化はラジオドラマ。それにしても主役ゲットおめでとう&明るくて包容力のあるキャラクターでは強いですね〜。かなり聴き応えがあるのでぜひ聴くべし。
ちなみに,ぷく天と一緒に「ミルモでポン!」のドラマも収録されていますが,そちらでのハンゾーの出演はなし。
参考Webサイト: http://www.ciao.shogakukan.co.jp/kongetu/ko_index.html(雑誌「ちゃお」のWebサイト)
「声優グランプリ」3号連続掲載
雑誌「声優グランプリ」6月号〜8月号にかけて,YAGの企画で下屋さんの紹介が載っています。モノクロですが,インタビュー,写真も含めまるまる一ページ。今まで知らなかった下屋さんの
いろんな面が垣間見えます。
電撃G'sマガジンにインタビュー掲載
「電撃G'sマガジン」7月号・Ever17の記事にて,下屋さんのインタビューが掲載されています。写真も一点。
「はじめてのヒロイン,感情表現が豊かなキャラクターということで,精一杯演技させてもらいました」とのこと。もうアフレコは終わったんですね。うーん,どんなゲームなんでしょうか,楽しみです。
ちなみに掲載は84ページ。
「エイリアン9 DVD 対策箱」(2002.04.25)
収録内容は,対策娘のミュージッククリップ,スタッフインタビュー,イベント映像などのほか,
アニメの設定資料とDVD収納BOXがついて3800円です。
発売:バンダイビジュアル,詳細は公式Web: http://www.alien-nine.com/へ。
雑誌「声優グランプリ」2002年3月号「声優名鑑」に掲載(2002)
この雑誌で毎年恒例になっているこの企画。表紙を飾る声優さんは限られているそうで(49人/319人),
その実力が認められてきた証拠ですね。ちなみに,下屋さんの今までの主要出演作と特技・趣味も載っています。(情報提供:ひろぽんさん)
イベント「エイリアン9 第9小学校卒業式」(2002.02.25)
A9最終巻発売を記念して行われた,対策娘の「卒業式」。下屋さんの「にゃぁ!」が富沢先生お気に入りシーンの一位に選ばれたなど,思い出深いイベントとなりました。その模様の一部が
公式サイトの方にアップされています。
CDエキストラ「第9小学校学芸会」(2002.01.19)
昨年11月から12月にかけて放送されたラジオドラマ(全7話)とボーナストラックの他,Flower Psychedelic ,Rebirth の「対策娘ぜったいVer.」,「対策娘ファイナルVer.」を収録。さらに,
アニメの設定資料,絵コンテ,壁紙など多数収録。
オリジナルサウンドトラック「きゅう」(2001.11.21)
「Flower Psychedelic」の「対策娘バージョン」でヴォーカル担当。
ラジオドラマ「第9小学校の七不思議」(2001.11.11〜12.23)
ちょうど第3巻が終わったあとくらいが舞台のラジオドラマ(全7回)。文化放送とラジオ大阪で放送された。聞き逃した方も,CDエキストラ「第9小学校学芸会」でバッチリフォロー可能。
紀伊国屋書店 新宿南店 DVD アイランド・アニメーションオープン記念イベント(2001.09.15)
A9 第2巻発売の販促イベント。トーク,ライブ,握手会。握手会参加者には対策娘のサインを 下屋さんからプレゼント。イベントの模様は「Anime-TV」などで取り上げられた。
東京ビッグサイト JAFCON10 ライブ・トーク&CD・テレカ即売(2001.07.29)
東京キャラクターショー(2001.07.21)
川村くみ役の清水香里さんと二人で即売・握手会を行いました。
ボイスアニメージュ vol.38 エイリアン対策娘のグラビア(2001)
同時に代々木アニメーション学院の紹介記事においてリポーター,またインタビューが掲載。買い。
ヤングチャンピオン(秋田書店)掲載(2001)
3/27 〜 5/08 の全4冊に「A9声優紹介」として掲載。また,6/05 の増刊AIR では対策娘のインタビュー,グラビア,さらに下屋さんの「かすみコスプレ」
テレカの全員プレゼントつき。
キャラアニ.com 内「OVA エイリアン9 オフィシャルサイト」(2001.06〜)
OVA A9のオフィシャルサイト。掲示板を覗いてみると,下屋さんからのカキコなんかも発見しちゃったり。さぁみんなでレスしよう! http://www.alien-nine.com/
SCD「エイリアン9 桃組 かすみ盤」(2001.06.21)
A9のオープニングテーマ「Flower Psychedelic」の下屋さんバージョン「type KASUMI」他5曲を収録。今の時点では下屋さんのヴォーカルが聴ける数少ないCD。
おまけに下屋さんのかすみちゃん写真も拝めるとなれば…当然買い。
BS-asahi「Harajuku ロンチャーズ」に出演(2001.06.20)
当該番組内『ランキングジャム pick up』にてエイリアン対策娘の3人で出演。紹介時,テロップには「遠峰かすみさん(でその下にとっても小さい字で下屋則子さん)」って表示されてた。翌日発売のA9のオープニングテーマ
「Flower Psychedelic」のプロモのため。「アニメのキャラクターと同じ格好をするんですね。」と言われて「(体操着とかスパッツとか)着ちゃいました…」と下屋さん(笑。
秋田書店アニメフェア エイリアン対策娘初披露(2001.05.13,05.20)
3人での「Flower Psychedelic」も初披露。5/13 東京・杉並公会堂,5/20 大阪・MID シアター。ちなみにこの模様は「Anime TV」,「Cyber Project TV」で放送され,
対策娘へのインタビューも行われた。特に後者のインタビュアーが折笠奈緒美さんだったこともあり,インタビュー中「アルシオンガールズ」という言葉も出ていた。
AT-X カミングスーンTV エイリアン9特集(2001.04)
何週かに渡りOVA エイリアン9の特集が組まれ,アフレコ,ユニット名決定, Flower phychedelic の発売,そして振り付けの練習イベントの模様まで,その模様をつぶさに記録・放送していった。
代々木アニメーション学院ひがし校 卒業公演「にぎやかな部屋」(2001.02.27)
デビュー前ですが,下屋さんが役者として舞台に立った最初で最後(いまのところ)の公演。「はるこ」という役柄で,振袖姿で登場。セリフも結構多かったそうです。
Anime-TV 「声優への道」インタビュー(2000.10,11)
代々木アニメーション学院に在学中(デビュー前:当時18歳)に,現役で活躍する声優さんにインタビューを試みていました。所信目標は「いろんな意味で魅力的な声優さん(?)」だそうだ。着ている服もなんかとっても若いという感じ。
麻里安ちゃんに「レポーターの下屋さん,頑張って〜」とナレーションが入りつつ,高橋美佳子さんと奥井雅美さんに話を聞くのですが,最初こそレポートぶりはたどたどしいものの,最後のほうには少し慣れてきた様子。インタビューの感想も最後に述べていました。注目は,高橋美佳子さんの
ライブを最前列で楽しむ下屋さん。周りが野郎だらけの中,楽しんでいそうでしたがどことなくのれてない…!?
|